2006年 秋   2006年 夏
京都市美術館

粟田口順正へお越しくださるお客様から「どこか良い場所をおしえて」とよくお尋ねいただきますが、今回は京都の姉妹都市・パリへご案内しましょう。
 
南禅寺順正

皆様、暑中お見舞い申し上げます。京都で生まれ育った私も、夏の暑さにはまいってしまいます。四方を山に囲まれた盆地だからでしょうね。

2006年 春   2006年 冬
京都版画館

粟田口順正店長の城戸俊郎です。粟田口は『京の七口』の一つで、東海道の始点である三条大橋より東に1Km粟田焼の地でもあります。
 
光雲寺

南禅寺順正インフォメーションの前川です。南禅寺禅センター・光雲寺で坐禅体験をいたしました。

2005年 秋   2005年 夏
清水寺
弁慶の鉄の錫杖


清水寺順正副店長の浅野聖史です。 源平時代の逸話が数多く伝えられる清水寺に行ってきました。
 
地主神社

清水寺順正店長の田中克明です。地主神社に桜の絵馬を奉納しました。

2005年 春   2005年 春
ISO認証取得

店長長谷川清です。おかげさまで本年1月、英国と日本のISO審査機構の認証が得られました。
 
「厚生大臣表賞」

順正取締役総調理長吉富国男です。

2005年 冬   2004年 秋
襖絵

南禅寺順正客室係の村瀬優美子です。『上段の間・雪松図襖』をご紹介します。
 

ISO推進委員

南禅寺順正フロント係の太田繭子です。出身はお酒の芳香漂う広島西条町。


2004年 夏   2004年 春
石門

南禅寺順正フロント係の中井敏孝です。林復斎の筆による『名教楽地』と刻んだ石門が玄関脇にあり、国の文化財に登録されています。
 

明治茶屋

南禅寺順正客室係マネージャー芦田 かなこです。今回は門を入って左側明治茶屋をご紹介します。


2004年 新春   2003年 秋
ワインセラー

南禅寺順正客室係の酒人立ひとみです。11月上旬、あのロマネコンティの経営者のロックさんが立ち寄られました。
 

五龍閣

清水寺順正副店長の松地要です。当店にある国の登録文化財の五龍閣をご紹介します。