湯どうふの順正
しるす 訪れる 味わう 旬の味わい 京のこばなし 平成とうふ百珍 拝観・見学一覧 絵ハガキ マップ バックナンバー ホーム
五山送り火問答
神社へお詣りする時に鈴を鳴らすのは、参拝者を祓い清め、神様をお招きするためなのだそうです。神社の鈴を鳴らすために必要なある物≠、京都で代々手作り している工房が…。

詳しくはこちら
東山問わず語り

雪化粧した順正のお庭を眺めながら、
ゆどうふで一献、という贅沢。


長野県出身の私が順正に来てもう2年。京都の冬の寒さは独特ですね。文字通り底冷え≠キる感じで、体感的には長野より寒いかもしれません。でも寒い季節こそ、温かいゆどうふの美味しさは格別。たまに京都に雪が降ると、うっすら雪化粧をしたお庭を眺めていただけることもあって、その美しさもまた格別です。ゆどうふを肴に雪見酒、なんて最高ですよね。もし雪の日にご来店の機会がございましたら、どうぞお足元にお気をつけていただいて、その幸運をご満喫くださいませ。

祇園円山 かがり火営業片山 和人
南禅寺順正
フロント・インフォメーション担当
入日 尚子

ページの先頭へ

ページの先頭へ