湯どうふの順正
しるす 訪れる 味わう 旬の味わい 京のこばなし 平成とうふ百珍 拝観・見学一覧 絵ハガキ マップ バックナンバー ホーム
五山送り火問答
京の夏の魚と言えば、鱧ですが、鰻とも縁が深いことをご存知でしょうか。順正でも夏に鰻をさばき始める前には、毎年その感謝と供養として一匹を放流しています。京都と鰻、その関係の一端を教えてくれる珍しい神社は・・・

詳しくはこちら
東山問わず語り

夏の京都の“回しもの”、
祇園祭の「辻回し」は圧巻!


私は長崎出身。京都で仕事をさせてもろうて、もう数年になります。サービス業をしてますから、祇園祭の盛り上がりどきはいつも仕事。町の喧噪を横耳にそわそわするのが常なんですが、一度だけ、辻回しを見たことがあります。数十人の曳き手たちが、「ソーレ」「エンヤラー、ヤー」のかけ声で、青竹の上で車輪を回転させる一体感は圧巻。その余韻を、今も感じられるほどです。

ついでに、私も順正の“回し者”に。夏はぜひ、ひんやりとした南禅寺店内から、お庭を眺め、強い日差しで疲れた目をお休めください。深緑が増す色合いは、本当に体も心も小休止できますよ。

南禅寺順正 ービス係 野 奈留美
南禅寺順正
サービス係
野 奈留美

ページの先頭へ

ページの先頭へ