湯どうふの順正
しるす 訪れる 味わう 旬の味わい 京のこばなし 平成とうふ百珍 拝観・見学一覧 絵ハガキ マップ バックナンバー ホーム
五山送り火問答
毎年、二月の初午の日に全国から大勢の参拝客でにぎわう祭事があります。「福詣」とも呼ばれ、授与される杉の小枝「しるしの杉」は、商売繁盛・家内安全の御符とされます。その神社は、二千本を超える朱塗りの鳥居が象徴的で“庶民の神さま”が祀られています。

その神社とは?詳しくはこちら
東山問わず語り

「京のとうふぷりん」は、私の自信作。

  私の業務は、南禅寺順正の売店での接客業務。お客さまにお豆腐の美味しい食べ方や、ご家庭での調理法もお教えしてきました。そんな、食への思い入れを見込んでいただいたのか、なんと「京のとうふぷりん」の監修をお手伝いさせていただくことに。

 豆腐好きの私は、順正だからこそのお豆腐の良さの引き出し方にとことん、こだわり抜きましたよ。なめらかさと大豆の旨みを追求した結果、その答えは“カラメルソースなし”のプリン。自信作のできあがりです。3月の発売以降評判も上々ですよ。売店に腰をおろして「京のとうふプリン」を召し上がっていただくお客さまの顔は、まるで恵比寿顔ですから。


※「京のとうふぷりん」は、順正各店をはじめ、JRのキヨスク・京都、滋賀のサービスエリア・空港のおみやげショップの一部で取り扱っています。

構井 竜一(かまい りゅういち)
南禅寺順正 売店
益留 真由美(ますどめ まゆみ)

ページの先頭へ

ページの先頭へ