湯どうふの順正
記す 炊く 建てる 旬の味わい 京のこばなし 平成とうふ百珍 拝観・見学一覧 絵ハガキ マップ バックナンバー ホーム

Welcome to KYOTO in Spring
Welcome to KYOTO in Spring Welcome to KYOTO in Spring Welcome to KYOTO in Summer
第44回 京の夏の旅 文化財特別公開

期 間 : 2019年7月6日(土)〜9月30日(月)※一部公開期間が異なります。

「京の御大礼(ごたいれい)」(即位礼と大嘗祭)、「京都の世界遺産登録25周年」「京町家・旧宅」をテーマに、普段は見学できない文化財を期間限定で特別公開します。

【A】杉本家住宅(すぎもとけじゅうたく)
〜『歳中覚』の風情ある暮らし 市内最大規模の京町家〜

吉田家住宅(よしだけじゅうたく)(無名舎(むめいしゃ))〜北観音山の町に残る商家の佇まい〜

祇園祭前祭「伯牙山(はくがやま)」のお飾り場となる市内最大規模の町家(重文)で、露地庭、座敷庭など名勝庭園もみどころ。200年間当主が書き継いだ『歳中覚(さいちゅうおぼえ)』に基づくしきたりや風情ある暮らしを営んできた旧家の夏(しつらい)の室礼をご覧いただきます。

※見学の際は靴下の着用をお願いしております。(ストッキング不可)

【期間】 *7/20〜9/30の公開、
但し9/30を除く毎週月曜(祝・休日の場合は火曜)は休館、
そのほか7/30、8/9・20・27、9/5は休館
【所 在】 下京区綾小路通新町西入ル矢田町116
【交 通】 京都駅から地下鉄烏丸線「四条」駅下車、地下通路25番出口から徒歩約5分

【B】吉田家住宅(よしだけじゅうたく)(無名舎(むめいしゃ))
〜北観音山の町に残る商家の佇まい〜

吉田家住宅(よしだけじゅうたく)(無名舎(むめいしゃ))〜北観音山の町に残る商家の佇まい〜

祇園祭後祭「北観音山(きたかんのんやま)」町内に建つ町家(国登録有形文化財)。典型的な「表屋造(おもてやづくり)」で、風の通り道と採光の機能を兼ね備えた中庭の美しさや、葦戸(よしど)や網代(あじろ)など涼を取り込む伝統的な夏の室礼がみどころです。

【期間】 *7/25〜9/30の公開
【所 在】 中京区新町通六角下ル六角町363
【交 通】 京都駅から地下鉄烏丸線「四条」駅下車、地下通路22・24番出口から徒歩約8分
祇園祭山鉾巡行

【前祭】7月17日(水) 【後祭】7月24日(水)

ユネスコ無形文化遺産
八坂神社の祭礼、祇園祭 創始1150年

ユネスコ無形文化遺産 八坂神社の祭礼、祇園祭 創始1150年

貞観11(869)年、神泉苑に日本全国の国の数の鉾66本を立て、祇園の神を祀り災厄の除去を祈る祇園御霊会を行ったのが始まりとされ、大阪の天神祭・東京の神田祭とともに、日本三大祭の一つに数えられます。1カ月にわたる祭のハイライトである33基の山鉾巡行は17日と24日に行われ、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。

■前祭・後祭山鉾巡行「有料観覧席」のご案内
【料金(1席)】 前・後祭とも一般席 3,180円(パンフレット付/全席指定)
【設置場所】 御池通
【販売開始日】 前祭・後祭とも6月4日(火)

詳しくはWEBサイトへ:https://ja.kyoto.travel/event/major/gion

■このほか、下記の箇所も公開いたします

■上賀茂神社 本殿・権殿
■下鴨神社 本殿・大炊殿
■仁和寺 金堂・経蔵(9/2〜9は拝観休止、9/23は12:00〜の公開)
■仁和寺 観音堂(7/17〜9/1の公開)
■藤野家住宅 (9/1〜の公開 9/6は見学休止)
■旧湯本家住宅【初公開】  (9/1〜の公開)
■旧三井家下鴨別邸〈主屋二階〉(8/8〜27の公開 8/14・21は見学休止 期間外は通常公開)

◆時間/10:00〜16:30(16:00受付終了)
*仁和寺 観音堂は9:30〜16:30(16:00受付終了)
*旧三井家下鴨別邸〈主屋二階〉は9:00〜17:00(16:30受付終了)

◆料金(公開箇所により異なります・1ヶ所につき)
■上賀茂神社 本殿・権殿、下鴨神社 本殿・大炊殿、仁和寺 金堂・経蔵、藤野家住宅、
 旧湯本家住宅、旧三井家下鴨別邸(通常公開部分の料金含む) 600円
■杉本家住宅、吉田家住宅 800円
■仁和寺 観音堂 1000円 (記念品付き)

※祭典・法要や悪天候等、都合により拝観・見学できない日や時間帯が生じる場合があります

京都市観光協会 TEL 075-213-1717(10:00〜18:00)

■WEB 京都観光Navi「京の夏の旅」ページ
https://ja.kyoto.travel




ページの先頭へ

ページの先頭へ