水辺の涼を楽しむ三柱鳥居の建つ庭園
大寧軒は、明治時代の茶人で「藪内流」家元であった藪内紹智によって作られた池泉回遊式庭園。470坪の庭内には茶室「環翠庵」が建ち、配石や苑路などに趣向が凝らされています。琵琶湖疏水を引きこんだ清流の中に立つ石造りの「三柱鳥居」は、太秦の古社「蚕の社」の鳥居を模したものといわれ、鳥居を三基組み合わせた珍しい形で、印象的な眺めを作り出しています。
7月11日(土)〜9月30日(水) |
時間 |
10:00〜16:00(受付終了) |
料金(1カ所) |
大人 600円・小学生 300円 |
アクセス |
・京都駅から地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅(乗換)、地下鉄東西線「蹴上」駅下車、1番出口から徒歩約5分
・「山科」駅から地下鉄東西線「蹴上」駅下車、1番出口から徒歩約5分
|
※法要や悪天候等、都合により拝観・見学できない日や時間帯が生じる場合があります。