ホーム 湯どうふの順正
散策 出会う 愛す 旬の味わい 私のオススメ 平成とうふ百珍 東山三十六峰 拝観・見学一覧 絵ハガキ マップ バックナンバー
-旬の味わい- 南禅寺 秋の味わい
ぬくもりの情景「鳴滝 大根焚寺」

東山が色づく季節、
香り、彩り、味覚で楽しむ宴。

深まりゆく秋は、日本酒がひときわ旨くなる季節。
まずは一杯、技を極めた肴とともに…。

焼物   【焼物】
火の恋しくなるころ、その火の加減に工夫をこらして、七輪で松茸・鴨を焼き上げました。
八寸

【八寸】
ずんだあん、むかごの石垣寄せ、二身椎茸、柚子釜に鮎の親子和え、名前だけでもつい楽しくなる、秋の趣向。

  造り

【先付】
「趣向をこらした器も、逸品の料理」。紅葉の枝をそえた帆立の器に、アワビ、叩きうど、さっぱりとした秋の果実マスカットの甘みと一緒に。

※献立は旬に合わせ、月に2度変わります。

ページの先頭へ

ページの先頭へ