静岡県に生まれた秋野不矩(1908-2001)は、21 歳の時に京都へ出、西山翠嶂に入門、官展に出品を続けますが、1948年に脱退、上村松篁、福田豊四郎らとともに創造美術(現・創画会)を結成し、活躍します。一方で、1949年から1974年まで京都市立芸術大学で後進の指導にも当たっており、これ等の功績により、1999年に文化勲章を受章しました。
今展は、生誕100年を記念し、没後初めてゆかりの地京都で開催される大規模回顧展です。54 歳の時にタゴール国際大学へ客員教授として一年間滞在したのを機に始められた、インドシリーズをはじめ、初期から最晩年までの代表作約90 点に素描、絵本原画などをあわせて展示し、その70 年に及ぶ画業を紹介します。
■開催期間:
平成二十年四月八日(火)〜五月十一日(日)
■開館時間:
午前九時三〇分〜午後五時
金曜日は午後八時まで
※入館は閉館の三十分前まで
■主催:
京都国立近代美術館、毎日新聞社、京都新聞社
■観覧料金:
一般一、二〇〇円(前売り・団体一、〇〇〇円)
大学生九〇〇円(前売り・団体七〇〇円)
高校生五〇〇円(前売り・団体三〇〇円)
中学生以下無料 ※団体は二十名以上
■休館日:
毎週月曜日(但し、五月五日(月・祝)は開館)
■交通:
京都駅市バスA1のりばより5号系統、D1のりばより100号系統にて「京都会館美術館前」下車すぐ。
地下鉄東西線「東山駅」より北東へ徒歩十分
京都市左京区岡崎公園内
TEL(〇七五)七六一-四一一一